夏でも花粉症
今は6月ですが、先月からも花粉症の症状でクシャミや
鼻のムズムズ、目のかゆみ、充血の症状がでています。
5月から6月は、イネ科やキク科の草花の花粉ですね。
アレルギーの数値を下げる乳酸菌を調べたんですが、KW乳酸菌がいいと聞いたので、ヤクルトの「Noale(ノアレ) 」というタブレットを買ってみました。
レビューでも、花粉症の症状に効いたというのもいくつかあったので。
味は、グレープフルーツ風味のラムネという感じですね。
1日1粒を噛んで食べます。
それで、30日分を続けてみたんですが、私の場合は、
あまり花粉症には効いてくれていないかも。
鼻のムズムズやクシャミも、目への効果も、4月ほどはひどくないけど続いてましたしね。
ただ、お腹は結構変化ありましたね。
もともと、便秘体質ではないせいか、トイレは1日2回、ゆるゆるになっちゃいました。
でも、便秘がひどい人は、効かなかったというレビューもあるので、
便秘への効果はあまり期待しない方がいいでしょうね。
その後、私が試して鼻のムズムズのかゆみも治まってきたのは、アレルトールです。
「じゃばら」という柑橘系の果物が、花粉症にいいとテレビでも言われてましたが。
「アレルトール」には、更に発酵させてパワーアップさせた「発酵黒じゃばら」が使われてるんですよ。
そして、厳選された「2種類の乳酸菌」や、「甜茶」、「植物発酵エキス」が内側から体内バランスを整えてくれるというものです。
花粉症の季節は、皮膚や粘膜のかゆみも気になるんですが。
皮膚や粘膜の健康維持のための「ビタミンB6」も配合されているのも嬉しいです。
口コミを見てみると、
・ムズムズもなくなり鼻の通りも良くなりました
・こだわりの自然素材で安心して飲むことができます
・グシュグシュしていた季節もティッシュ不要になりました
・薬のような眠気もないので嬉しいです
という感じで、なんらかの変化を感じている方が多いです。
公式サイトでは、初回46%オフで送料無料にもなるのでお気軽に試せますよ。
ad336
関連記事
-
-
春の手荒れの原因と対策は?
春でもまだまだお肌は乾燥しやすく手荒れが続く人も多いんです。 春の手荒れの原因は …
-
-
秋でも花粉症
最近、風も冷たくなってきましたね。 花粉症って春が一番多いんですが、夏や秋でも花 …
-
-
花粉症の薬の危険性
私はかれこれ、15年以上花粉症とお付き合いしています。 仕事中のクシャミ鼻水はつ …
- PREV
- 更年期障害の頭痛の漢方薬
- NEXT
- 洗濯してもタオルが臭い時の対策