更年期に痩せるのは異常?汗かきで体重が減る事はある?
更年期に痩せる事はあるのでしょうか。
通常は、更年期はどちらかと言うと太りやすくなります。
更年期のホットフラッシュなどで汗をたくさんかいたら痩せそうにも思えますけどね。
婦人科の先生にも聞きましたが、更年期で痩せるという事はないそうです。
運動量が少ないとか、年齢と共に脂っこいものをたくさん食べると胃がもたれるなどが原因で、食べる量が減っていたならそのせいかもしれません。
ただ、食欲は変わっていないのに、体重がどんどん減っている場合は内科的な病気が絡んでいる可能性もあるんです。
では、更年期で痩せるのはどんな時なのか調べてみたので解説しますね。
更年期障害に似た症状の病気とは
更年期の症状と似た症状が出る病気に「バセドウ病(甲状腺機能亢進症)」があります。
更年期障害と似た症状はこちらです。
- 疲れやすい
- 暑がりになる
- 汗をたくさんかく
- 動悸
- 手の震え
- イライラする
- 不眠
甲状腺ホルモンが過剰になり、代謝が活発になるため、食欲が増したり、食べても痩せるという事が起こります。
女性の方が男性よりも多く、100人に1人の頻度でみられるようですね。
また、バセドウ病というと「甲状腺が腫れる」という事が知られていますが、年齢によって出る症状も変わってくるんです。
40代からは甲状腺の腫れがあらわれる事は減り、「体重減少」や「動悸」、「手の震え」があらわれる事が多くなるんですね。
「発汗」は、どの年代の人も変わりないです。
その他にも、下痢、皮膚のかゆみなどの症状があらわれる事も。
もし、更年期の汗がひどく、疲れやすく、食べているのに体重が減っている方は、バセドウ病だけでなくその他の内科的な原因があるかもしれませんので、念のため内科を受診される事をおすすめします。
バセドウ病なら、内分泌科がいいですね。
バセドウ病の検査の方法は?
バセドウ病は、血液検査でわかる病気です。
甲状腺を刺激するホルモン(TSH)の有無で診断されます。
バセドウ病はほうっておくとどうなる?
バセドウ病は、放っておくと重大な合併症を引き起こす心配があります。
心臓の病気や、高血糖、そして四肢麻痺などのように、手足が数時間動かなくなってしまう事もあるんです。
ですので、もし、疑わしい症状がある時には、早めに受診されることをおすすめします。
ad336
関連記事
-
クリニカの歯ブラシふたつを比較すると?
クリニカの歯ブラシ比較ですが、今回はこちらのふたつを比較します。 ◆クリニカ フ …
-
「バヤリース オレンジ クラシック」と「トリスコンク」の通販は?
「バヤリース オレンヂ クラシック」は、私が子供の頃、大好きだった …
-
更年期に痩せない原因は?痩せたいけど運動はしたくない!
更年期になると痩せたいと思っていても、なかなか痩せにくくなってきます。 &nbs …
-
奥歯が噛むと痛い 歯根膜炎とは?
「 奥歯が噛むと痛い! 」 それは、歯根膜炎かもしれません。 ひど …
-
更年期の風邪は治りにくい?
これから風邪のシーズンですね。 喉の痛みがつらい時にはマシュマロがいいそうですよ …
-
眉ティントの失敗しない使い方
話題の「眉ティント」を使ってみました。 年と共に、マユ毛もだんだん薄くなってくる …
-
haruで白髪ケアもできちゃう?髪のハリや分け目、抜け毛も同時ケア
更年期になってまばら白髪や抜け毛が増えてきた気がして、口コミサイトでも評判の「h …
-
アクリルアミドとは?濃度が高い野菜や食品とその対策
アクリルアミドが「発がん性」についての心配がある事が報道されました。 アクリルア …
-
旦那さんの口臭がひどい!加齢臭かも?原因と対策・伝え方は?
友人から、最近「旦那の口臭がひどい」というお悩みを聞きました。 口臭なのか、体臭 …
-
haruのシャンプー 可愛い期間限定ボトル♪
定期購入している、haruのシャンプーの限定ボトルが届きました♪ …