これって更年期障害?

寝つきが悪い、日中眠くてたまらない、汗が出る、顔がほてる・・・・・・。そんな更年期に色々試して改善している私の体験談や対策法など書いています。

*

更年期の風邪は治りにくい?

これから風邪のシーズンですね。
喉の痛みがつらい時にはマシュマロがいいそうですよ。

 うさぎのマシュマロ(いちごジャム入り)[楽天]

 

マシュマロに含まれているゼラチンが粘膜をコーティングしてくれて、痛みが和らぐとの事。

西洋ではお医者さんでさえ、のどの痛みにマシュマロをすすめているとか。

のど飴よりも、マシュマロを3、4個食べるだけ。

ゼラチンはコラーゲンで美容にもいいし、お手軽でいいですよね(^^)

 

さて、更年期の風邪は結構治りにくい事も多いです。

風邪がなかなか治らなかったり、治ったのにまたぶり返しやすいのはどうしてでしょう?

 

更年期に風邪をひきやすい原因

 

 

更年期に風邪をひきやすい、なかなか治らない原因は、ホルモンバランスの乱れから免疫力も低下する事も原因となっています。

そのため、風邪をひきやすくなったり、ぶり返したり、なかなか治らなくなるんですね。

 

ホットフラッシュで発汗したり、その後の冷えも大敵です。

 また、更年期には、自律神経が不安定になることで、風邪に似た症状になる事もあります。

 

体のだるさ、微熱、頭痛などは、自律神経失調症でも出てくる症状ですので、この症状が長引く場合は、一度病院で診てもらった方がいいですね。

 

風邪の治りをよくするには

私は、プラセンタを摂っていると喉も強くなる気がしているんですが。

 

喉がちょっと痛い・・・と思った時にはうがいをして、水分を多めにとって、

あとは生姜やにんにくも食べるようにしています。

 

にんにくは、最近は色々な健康番組でも、色々な働きがあっておすすめされていますね。

風邪をひいたと思ったらできるだけ体を温めたり、昼間も少し横になって、体を休めてあげて下さい。

 

朝は、お味噌汁にたっぷりの生姜とネギを入れて、ティータイムにもミルクティーに生姜汁を入れた「ジンジャーミルクティー」がおすすめです。

 

冬はみかんも毎日2~3個ほど食べていると風邪もひきにくくなりますね。

ただ、風邪をひいた時には、みかんは体を冷やすため、よくないそうですよ。

 

 - カラダの症状, 更年期ライフ

ad336

  関連記事

no image
haruのシャンプー 可愛い期間限定ボトル♪

定期購入している、haruのシャンプーの限定ボトルが届きました♪   …

no image
暑くなった後に、冷えに襲われる更年期

更年期障害で暑くなったり、汗が急にでてきたりしますよね。 でも、その後に、急に冷 …

デオコの口コミ効果は?更年期からの女性の体臭に効く?

更年期からの女性は、体の変化と共に体臭も変わってきます。   デオコの …

no image
旦那さんの口臭がひどい!加齢臭かも?原因と対策・伝え方は?

友人から、最近「旦那の口臭がひどい」というお悩みを聞きました。 口臭なのか、体臭 …

no image
更年期の肌のかゆみ対策におすすめなのは?

更年期に肌がかゆくなる方は結構いらっしゃるようです。 どうして更年期の頃に、肌が …

no image
更年期でプラセンタ注射を受けていたら

私が行っている婦人クリニックでは、更年期のプラセンタ注射も、 保険適用だったので …

no image
「バヤリース オレンジ クラシック」と「トリスコンク」の通販は?

  「バヤリース オレンヂ クラシック」は、私が子供の頃、大好きだった …

no image
遠近両用コンタクトレンズの使用感は・・・

40代後半になると、大半の人が徐々に近くのものがぼやけたりしてきますよね。 私も …

no image
更年期障害の症状一覧

最近、体調がイマイチで、 「もしかしたら更年期?」 と気になった方のために、更年 …

no image
もち麦は効果ない? 効果的な食べ方とダイエット

テレビでも健康食品として紹介される「もち麦」。 我が家でも時々買って食べています …