これって更年期障害?

寝つきが悪い、日中眠くてたまらない、汗が出る、顔がほてる・・・・・・。そんな更年期に色々試して改善している私の体験談や対策法など書いています。

*

アクリルアミドとは?濃度が高い野菜や食品とその対策

potechi

アクリルアミドが「発がん性」についての心配がある事が報道されました。

アクリルアミドについては、以前から話題になっているのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

この記事では、アクリルアミドとその危険性、食べ物などについての情報をまとめています。

 

アクリルアミドとは?

アクリルアミドとは、炭水化物(でんぷん)の多い食べものに含まれるアミノ酸(アスパラギン)や、糖を多く含む食品を揚げたり、炒めたりした時の高温調理が原因で生成される物質です。

水分含有量が少ないと特に、アクリルアミドができやすくなるんです。

蒸したり、ゆでたりする調理法ではできにくい事が、農林水産省のサイトにも記載されています。

 

アクリルアミドの有害性

アクリルアミドが人の体に与える影響は、神経に対する毒性と、発がん性が指摘されています。

神経に対する毒性は、実際にアクリルアミドを扱う工場や現場の労働者が、事故などで大量に吸入したりした際に、神経障害があった事が確認されているんですね。

発がん性については、動物実験などから「発がん性」が認められた事や、その他の研究により人間にも「おそらく発がん性がある」と判断されています。

明確には結果はでていないけれど、できるだけ摂取量を減らすことがすすめられています。

 

アクリルアミドの危険が心配な野菜や食べ物はこれ!

 主な食品中のアクリルアミド検出量はこちらです。

ポテトチップス 3544 ~ 467
かりんとう   1895 ~ 84
フライドポテト  784 ~ 512
ほうじ茶     567 ~ 519
コーンスナック  535 ~ 117
ビスケットなど  302 ~ 53
コーヒー     231 ~ 151
フライのころも  53 ~ 検出せず
緑茶、パン、卵焼き 30未満                                    (単位:μg)

 

 野菜も生のままなら問題ないんですが、高温調理されることで、アクリルアミドができてしまいます。

その他の野菜では、もやしやアスパラガス、レンコン、かぼちゃ、ナッツ類、ごま、とうもろこしや米、小麦などの穀類も、加熱調理するため注意が必要です。

もやしのアクリルアミドを減らす方法も、この記事に書いているので、参考にして下さい。

 

加工食品では、缶瓶詰めの黒オリーブも濃度が高いようです。

また、りんごなどの果物もオーブン加熱したりの高温調理でアクリルアミドの濃度が高くなってしまいます。

アップルパイなんて、これを知ったらもう食べられないのでしょうか?

 

また、コーヒーや、チョコ、ココアも高温焙煎されているため、注意が必要なんですね。

また、ほうじ茶や麦茶など、日常的に飲まれているものも高熱焙煎などされているため、アクリルアミドが検出されているんですよ!

普通に生活していても私達は、知らず知らずに有害なものを体に取り入れているんですよね。

これは、今に始まった事ではないんですが・・・。

 

アクリルアミドを減らすための対策とは?

 

アクリルアミドを減らす方法も、いくつかわかってきています。

 例えば、フライドポテトの場合でも、焼色がごくうすい程度では、アクリルアミドが少ない事が確認されています。

それが、全体的にうすく焼色がつくと、アクリルアミド濃度が急激に上がる事も確認されています。

そんなポイントを知っておくだけでも、リスクを減らす事ができますよね。

ここにいくつかのポイントと、アクリルアミドを減らす方法を載せておきます。

 

野菜は充分に水に浸す

 調理前に野菜を充分な時間、水に浸すことで、調理によるアクリルアミドを減らすことができます。

もやし「水洗い30分」、または「熱湯処理10秒」で、水洗いしていない状態よりも、アクリルアミドの量が減少する事がわかっています。

揚げ料理のジャガイモは冷蔵庫に入れない

ジャガイモは、冷蔵するとアクリルアミドとなる糖類が増えてしまいます。

揚げたり、焼いたりする場合は、できるだけ8度以上の温度で保存するようにしましょう。

高温(120度)を超えない温度で調理で焦がさない

 焼色や焦げに気をつける事はもちろん、高温での調理もアクリルアミドを増やしてしまいます。

120度以下の温度で、焼色をつけ過ぎない、焦がさない事がアクリルアミドを増やさないために、大切なポイントです。

クッキング温度計もお手頃な価格で手に入るので、持っておくと便利ですね。

タニタ スティック温度計 Amazon

 

 

 - 健康, 生活の知恵

ad336

  関連記事

no image
車の査定の迷惑電話?

土曜日の今日は、朝からやたら電話がかかって来ました。 最初の電話にでると、「ガリ …

no image
コーヒー浣腸カフェコロンって?使った人の健康被害

コーヒーかん腸「カフェコロン」は、4年半ほど前から販売されていたようで、見かけた …

no image
ぐっすり眠るには枕にもこだわる

ぐっすり眠るには、枕なんかも寝心地の悪いものは、 良くないですね。   …

no image
更年期に痩せるのは異常?汗かきで体重が減る事はある?

更年期に痩せる事はあるのでしょうか。 通常は、更年期はどちらかと言うと太りやすく …

no image
更年期に痩せない原因は?痩せたいけど運動はしたくない!

更年期になると痩せたいと思っていても、なかなか痩せにくくなってきます。 &nbs …

no image
洗濯してもタオルが臭い時の対策

梅雨時のように太陽の日射しがあまり届かない時期は、 タオルなどの洗濯物の臭いが気 …

月桃葉・月桃茶の効果は?あの年齢肌化粧品にも使われている!?

月桃は、沖縄のショウガ科の植物です。 ハーブティー「月桃茶」で使用される月桃の葉 …

no image
春の手荒れの原因と対策は?

春でもまだまだお肌は乾燥しやすく手荒れが続く人も多いんです。 春の手荒れの原因は …

no image
もち麦は効果ない? 効果的な食べ方とダイエット

テレビでも健康食品として紹介される「もち麦」。 我が家でも時々買って食べています …

no image
クリニカの歯ブラシふたつを比較すると?

クリニカの歯ブラシ比較ですが、今回はこちらのふたつを比較します。 ◆クリニカ フ …