睡眠系の薬の恐怖
睡眠のための薬やサプリは、いくつかあります。
市販薬には「ドリエル」などもありますが、これは一時的に眠気を誘う成分のため、睡眠の質を改善する薬ではないですね。
また、こちらの記事に書いたような副作用も見られます。
私は以前、女性クリニックでも睡眠の質を改善してくれるという新しい薬を、処方された事もあるんですが。
それが、期待して飲んだ翌日の朝、なぜだか異様に眠くてなかなか起きられず、頭も重くて辛くなってしまったんです。
なんとか起きたものの、一日中頭が重くて、その日はぼーっとしていました。
眠気と頭重も夜までかなり辛かったので、もうその薬を飲む気力もなかったです。
薬はやはり、効き目が強かったり、副作用もある事を考えなければいけないですね。
また、比較的軽い作用の睡眠導入剤のマイスリーも処方されましたが、副作用は少ないとは言われていますが、これは依存してしまう恐れがあります。
ないと眠れないという状況から抜けられにくくなるんです。
マイスリーは比較的軽い薬だと言われますが、副作用では幻覚を見たり健忘、異常行動なども見られます。
私も眠る直前にしていた事はほとんど覚えていませんし、薬を飲んだ後に布団の中で、自分の周りに大勢の人たちがいるような幻覚らしき感覚もありましたよ。
そんな経験もあり、私は薬よりも体に優しい健康食品(サプリ)を色々試してみました。
健康食品なら長期的に摂っても心配ないものを選びたいですね。
私が実際に試して良かった睡眠系のサプリはこちらの記事に書いています。
ad336
関連記事
-
-
トマトよりもメラトニンが多い食品はこれ!
テレビを観ていたら、トマトに「メラトニン」が含まれているため、寝つきがよくなると …
-
-
金スマの睡眠負債の解消法ですぐに睡眠を改善できる?
金スマで「睡眠負債」の危険や解消法についてやっていましたね。 あさイチでも、以前 …
-
-
更年期の眠気でもらった漢方薬
目次1 更年期の眠気でもらった漢方薬は・・・2 加味逍遙散は精神面から対策3 医 …
-
-
グリナが効かない?睡眠サプリ選び
睡眠サプリの味の素の『グリナ』の成分は「グリシン」です。 このグリ …
-
-
更年期は眠い!眠くてたまらない原因と解消法は?
更年期の年代になってくると、「 眠くてたまらない! 」 と感じることも珍しくない …
-
-
「グッスミン酵母のちから」を飲んでみました
目次1 グッスミン酵母のちからお試し2 「グッスミン酵母のちから」を飲んだ翌日 …
-
-
ぐっすり眠るには枕にもこだわる
ぐっすり眠るには、枕なんかも寝心地の悪いものは、 良くないですね。 …
-
-
眠りが浅い時に飲んだ薬とサプリ ぐっすり眠れたのは・・・
眠りが浅いと、朝起きる時間になってもすっきりと起きられなかったり、疲れが取れてい …
-
-
五苓散が片頭痛に効く?(覚え書き)
胃の調子が悪いので、婦人クリニックでツムラの17番、 「五苓散」という漢方薬を処 …
-
-
アスパラガスのHSPに安眠効果がある?!夢しずくを飲んでみたら
目次1 アスパラガスに安眠効果?!2 アスパラガス抽出成分の睡眠サプリの感想 ア …