眠りが浅い時に飲んだ薬とサプリ ぐっすり眠れたのは・・・
眠りが浅いと、朝起きる時間になってもすっきりと起きられなかったり、疲れが取れていない感じがしたりしませんか?
私も毎晩、寝つきが悪かったり、夜中や明け方に目が覚めたり、しっかり寝たつもりでも、朝なかなか起きられない時期がありました。
今もたまにありますが、自分に合ったものが見つかったので、「眠りが浅くて翌朝つらい」、「昼間に眠くなる」という事も起きなくなりましたよ^^
眠りが浅い原因は
眠りが浅い原因は、ストレスや精神的、年齢的な問題によって自律神経が不安定になっている事が考えられます。
昼間の活動的な時に働いている「交感神経」と、夜のリラックスした時に働く「副交感神経」。
これらのバランスが崩れてしまうと、夜のリラックスしたい時に昼間の活発な「交感神経」が優位になってしまって、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってしまうんです。
寝つきが悪い時、眠りが浅い時にもらった薬
私が病院で寝つきが悪い時と、途中で目覚める中途覚醒、眠りが浅く感じた時にもらった薬を紹介します。
まず、寝つきが悪い時にもらったのは、「ツムラの137番 加味帰脾湯」です。
これは、精神不安、ストレス、不眠に用いられる漢方薬ですね。
漢方薬は効果があらわれるのに時間がかかるので1ヶ月ほど続けたんですが、私の場合はあまり改善されませんでした。
次に、途中で目覚めてしまったり、眠りが浅く感じた時の薬は、睡眠の質を改善する、2010年に発売された武田製薬の「ロゼレム 8mg」でした。
これは、通常の睡眠薬のように眠りを促すものではなく、鎮静作用もありません。
副作用も少なく、体内時計を整えて睡眠リズムを取戻してくれる薬という事で期待して飲んでみたんですが・・・。
私の場合、寝る前にロゼレムを飲んだら翌朝、起きるのがとてもつらくなったんです。
起きなきゃいけないのに眠くてたまらない。
起きてみても、眠気がいつまでもぬけなくて、頭が重くてぼーっとする感じで、とてもつらくなってしまいました。
ですので、2日目はもう飲むのをやめました。
いいと言われるお薬も、このように自分に合わないものもあるんですよね。
薬よりもぐっすりできたサプリ
サプリメントなんて気休め程度だと思って試してみたら、翌朝もすっきりと起きられて、昼間の眠気も感じなくなったサプリが見つかったんです。
私の場合は、このサプリの成分が合っていたんでしょう。
こちらの記事にも書いているんですが。
69%の人が3日目で実感して、30日目には92%の人が実感できているので、合う人が多いんだと思います。
私も、漢方薬のようにしばらく続けるなきゃいけないかと思っていたんですが、飲んだ次の日には、朝から頭がすっきりしていたんですよ。
眠りが浅い、途中で目が覚める、寝ても疲れがとれない・・・と悩んでいる方には、一度試してみられるといいですよ。
薬と違って依存性などもなく、最近私は「今日はぐっすり寝たいな」って日だけ飲んだりもしていますよ^^
↓ ↓ ↓
※関連記事
ad336
関連記事
-
-
更年期は眠い!眠くてたまらない原因と解消法は?
更年期の年代になってくると、「 眠くてたまらない! 」 と感じることも珍しくない …
-
-
更年期の肌のかゆみ対策におすすめなのは?
更年期に肌がかゆくなる方は結構いらっしゃるようです。 どうして更年期の頃に、肌が …
-
-
寝つきが悪いのは更年期障害?
目次1 40代頃から寝つきが悪いと思ったら2 寝つきが悪い場合の原因3 CBD …
-
-
華美幸年を試してみたら・・・ 口コミや効果ってホント?
更年期の女性のためのサプリ、華美幸年(はなびこうねん)の口コミが気になって、試し …
-
-
「グッスミン酵母のちから」を飲んでみました
目次1 グッスミン酵母のちからお試し2 「グッスミン酵母のちから」を飲んだ翌日 …
-
-
イライラするのも更年期?
「最近すぐに、イライラしちゃって・・・・・」 40代からの女性はイ …
-
-
エクオールのサプリは更年期対策にも有効?
エクオールってご存知ですか? 大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをすると …
-
-
アサヒのネナイトで不眠は解消できるの?口コミでは?
アサヒの「ネナイト」で、不眠は解消できるのか 気になる方も多いようですね。 &n …
-
-
更年期で気分が落ち込むのは自律神経のせい?
寒さで空気もかなり乾いている感じですが、 ファンケルのアクティブコ …
-
-
更年期障害の頭痛の漢方薬
更年期障害で頭痛にいい漢方薬はある? 更年期障害には頭痛の症状が出 …