五苓散が片頭痛に効く?(覚え書き)
胃の調子が悪いので、婦人クリニックでツムラの17番、
「五苓散」という漢方薬を処方してもらいました。
本当に効くのかなと思って色々調べていたら、
この「五苓散」は頭痛にも効いた人が多くでているらしいです。
頭痛の種類も緊張性頭痛、片頭痛などありますが、
気圧の低下による片頭痛の場合に、効くことが多いそうです。
もともと中国では、頭痛では使われていないんですが、
日本で研究されて、気圧の低下の影響による片頭痛に、
効果が多数みられたことから、使われているとの事です。
副作用としては、発疹、発赤、かゆみ、
体のだるさが報告されているので、
更年期で体がだるいような、倦怠感のある方は、
向かないかもしれませんね(^^;
|
ad336
関連記事
-
-
眠りが浅い時に飲んだ薬とサプリ ぐっすり眠れたのは・・・
眠りが浅いと、朝起きる時間になってもすっきりと起きられなかったり、疲れが取れてい …
-
-
ドリエルが効かない?効くまでの時間と副作用に注意!
睡眠改善薬「ドリエル」は効くのか、副作用はないのか と心配している方のお悩みも多 …
-
-
横向き 枕っていいの?間違いだらけの枕選びに注意
私は、肩幅があるのか、横向きに寝る時は枕の高さを少し高くしないと、頭が少し下がる …
-
-
グリナが効かない?睡眠サプリ選び
睡眠サプリの味の素の『グリナ』の成分は「グリシン」です。 このグリ …
-
-
ぐっすり眠るには枕にもこだわる
ぐっすり眠るには、枕なんかも寝心地の悪いものは、 良くないですね。 …
-
-
アスパラガスのHSPに安眠効果がある?!夢しずくを飲んでみたら
目次1 アスパラガスに安眠効果?!2 アスパラガス抽出成分の睡眠サプリの感想 ア …
-
-
更年期障害のプラセンタサプリの選び方
あなたは更年期障害のためのプラセンタサプリを選ぶポイントをご存知ですか? &nb …
-
-
エクオールのサプリは更年期対策にも有効?
エクオールってご存知ですか? 大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをすると …
-
-
「グッスミン酵母のちから」を飲んでみました
目次1 グッスミン酵母のちからお試し2 「グッスミン酵母のちから」を飲んだ翌日 …
-
-
トマトよりもメラトニンが多い食品はこれ!
テレビを観ていたら、トマトに「メラトニン」が含まれているため、寝つきがよくなると …
- PREV
- 更年期なのか体調がイマイチすっきりしない
- NEXT
- 頭がぼーっとして・・・